熱田神宮参拝の所要時間と口コミ、そして感想
【熱田神宮レビュー 10/10】
まずは熱田神宮参拝の所要時間について。
熱田神宮は伊勢神宮と違い、最寄りの駅から徒歩15分くらいで本殿前に行くことができます。
本殿のほか、境内にはいくつもの末社があり、これをひとつひとつ参拝していると1日はかかってしまいます。
時間がある人はそれでも良いと思いますが、時間が無い人は、本殿だけでも参拝するとします。
入口からの移動時間を含めて15分くらいでしょうか。
参拝前後に食事をしたとして30分くらいでしょうか。
境内にある宮きしめんだと早いのですが、土日祝日は待ちの状態も考えられます。
また熱田神宮の外、例えば駅前とか蓬莱軒などで食事をすると、もう少し時間がかかります。
熱田神宮には、いくつかの観光ポイントもあります。
有名なものは信長塀。
歴史好きな人は、この塀を見るためにわざわざ熱田神宮に参拝するほどです。
また宝物殿には、長い歴史の中で熱田神宮に伝えられたものが展示してあるので、必見モノと言っていいくらいです。
入館料は大人¥300ですが、ここもチェックしておきたいポイントです。
これらの観光ポイントは、時間的に短くても30分は必要でしょう。
以上の事から熱田神宮の所要時間を考えてみると、1時間15分〜2時間くらいは必要だと思います。
また元旦を含めた正月三が日などは、ゆっくり参拝もできない上に本殿までたどり着くのも時間がかかってしまいますのでお忘れなく。
熱田神宮のクチコミ
熱田神宮のクチコミをトリップアドバイザー、フォ−トラベル、 MAPPLE観光ガイドの3つのサイトからチェックしてみます。
各サイト投稿者のキリクチや年齢層など違いますので、これらのサイトのクチコミ評価を平均することによって、総合的に判断できると思います。、
あなたの旅の参考にしてみてください。
私の感想
熱田神宮は、もう何度も行った事がある神社で、以前はよく初詣に行ってました。
そこで混雑を避ける初詣方法に気が付いたんです。
元旦の朝はすごく混む事がわかっていたので、大晦日の夜から名古屋で遊んで、日付が変わったら熱田神宮にみんなと初詣みたいに過ごしていた時期があったんです。
もうだいぶ前の事ですけどね。
でもその時から思っていたのですが、日付が変わって1月1日になった瞬間、境内には参拝者が多かったです。
朝の参拝ラッシュをズラして参拝している人ですね。
でもこの早朝参拝ならまだ参道をラクラク進む事ができますので、熱田神宮の初詣で混むのがイヤ!という人にはオススメです。
あと初詣以外に熱田神宮に参拝する場合、やはり気を付けておきたいのが駐車場。
参拝者駐車場は午前中には埋まってしまうので、できれば早目に行っておきたいです。
また宝物館は歴史に興味がある人には特にオススメ。
¥300は格安だと思いました。
そして地下鉄、名鉄、JRからもアクセスが便利なので、名古屋市内や三河地方の観光地をセットで訪れやすいのもポイント。
いろんな旅プランを考える事ができそうです。
この記事を読んだ人がチェックしている関連ページ
- 熱田神宮とは | 営業時間と定休日そして場所
- 名古屋市熱田区にある熱田神宮とはどんな場所なのかという概要と営業時間と定休日を書いた記事です。
- 名鉄,JRの電車で熱田神宮へのアクセス方法
- 名鉄,JRの電車を使って名古屋や豊橋から熱田神宮への行き方を分かりやすく解説した記事です。所要時間と料金も調べてみました。
- 名古屋駅,金山駅から地下鉄で熱田神宮へのアクセス方法
- 名古屋駅そして金山駅から地下鉄を使って熱田神宮への行き方を解説した記事です。移動にかかる所要時間や料金なども調べてみました。
- 名古屋城,栄から地下鉄で熱田神宮へのアクセス方法
- 名古屋城,栄といった名古屋で有名な観光地から地下鉄で熱田神宮への行き方を紹介した記事です。所要時間や料金も調べてみました。
- 熱田神宮最寄りの市バス停と系統はどれに乗る?
- 市バスで熱田神宮へアクセスするに迷うのが、どの系統に乗ればいいのかということ。この記事では一例を書いてみました。
- 車で熱田神宮へのアクセス方法と駐車場料金
- 車で熱田神宮への行き方と無料、有料駐車場料金についての記事です。
- 初詣の熱田神宮アクセスは電車,地下鉄,車,どれがいい?
- 初詣で熱田神宮へ行く時、アクセスは電車,地下鉄,車,どれが便利でオススメなのか?私の体験談をもとに解説してみました。
- 熱田神宮オススメのランチはきしめん、そしてひつまぶし
- 熱田神宮参拝の楽しみのひとつが食事。飲食店はいろいろとありますが、名古屋めしでもある宮きしめんと蓬莱軒のひつまぶしがオススメです。
- なぜ熱田神宮のご利益は戦勝祈願と美人なのか
- 熱田神宮の御利益はいろいろとありますが、最近注目されているのが戦勝祈願と美人。それには織田信長と楊貴妃のエピソ−ドがありました。