リニア鉄道館で超電導リニア中央新幹線を体験!
【リニア鉄道館レビュー 10/16】
リニア鉄道館には、未来の超電導リニア中央新幹線の展示があります。
このリニア中央新幹線とは、最高速度時速505kmで走る新幹線。
東京都〜名古屋間を最速で約40分。東京〜大阪間を約67分で結ぶといわれています。
2014年に工事が着工予定で、2027年に東京〜名古屋間が開業。
2045年に東京〜大阪間の前線が開業予定になっています。
ところで愛知県の長久手市〜名古屋市を結ぶ沿線に、このリニア中央新幹線とほぼ同じ原理で走っているリニモという乗り物があります。
これは愛・地球博が行われた2005年から運行しており、私も乗った事があるのですが、普通の電車と違ってほとんど振動はありません。(最高速度:100km/h)
さて、ということでこのリニア中央新幹線はいったいどんな仕組みなのか?
また乗り心地は?
といった、リニア中央新幹線に関する展示や体験ができるゾ−ンがここなのです。
リニア中央新幹線は、結論から言うと、ずっと車輪で走っているのではなく、途中から宙に浮いて走ります。
これは簡単にいうと、磁石の+と−の反作用を利用した仕組みで走るワケです。
磁石って+と−だと、くっつきますが、+と+だと反発しますよね?
あれをず〜っと並べて反発させて動かします。
そんな仕組みが詳しく展示してありますし、また実際に模型をこの磁石の反発で実際に動かしてみる体験もあります。
ちょっとリニア中央新幹線に乗ってみました!
このゾ−ンには超電導リニアシアターという、リニア中央新幹線を体験できるところがあります。
上映時間は約5分。
実際に乘ってみます!
中に入ると、リニア中央新幹線の座席が再現されています。
また着工段階のリニア中央新幹線ですが、座席や窓など車内の様子は、ほぼ決まっているそうで、いち早くそれを体験できます。
ちょっと意外だったのは窓。
かなり小さくないですか?
スタッフの人になぜこんなに小さいのかと聞いてみると、リニア中央新幹線の東京〜名古屋間は80%以上がトンネルなので、風景がほとんど見えず、この窓サイズになったのではないかとのこと。
まあ、風景を楽しむというより、移動時間の短さが特徴の乗り物ですからね。
そして座席に座っていよいよ発信!
前方のスクリ−ンにまず表示されるのが車輪。
リニア中央新幹線は最初こそ車輪で走りますが、途中から空中に浮きはじめ、飛行機みたいに車輪を収納する様になっています。
それから停止準備に入るまで、ずっと浮きっぱなしで走るんです。
そして実際に乘っているようにどんどん速度が加速され、風景も速度によって流れが変わります。
最高速度の時速500q位になると、ジェットコースターより風景の流れが速いです。
また長野県の山間部を長く通りますので、トンネルに入る瞬間や出た風景なども楽しめます。
まあ、ほとんどトンネルなんですが。
そして意外な感想
ということで、未来のリニア中央新幹線を体験した私の感想ですが、時速500qって、想像以上に早いと思いました。
あとちょっと気になるのが音、というより電気音(電磁音?)。
磁石の原理で走っているせいか、ずっと細かな『ぶ〜ん』という振動というか電気音みたいなものがありました。
これは慣れれば気にならないと思いますが、無音に近い状態だと思っていた私には意外な感想です。
あと、窓が小さいのも少し残念ですね。
名古屋〜大阪間は、東京〜名古屋間より風景が見えると思いますが、この窓の大きさだと風景はあまり楽しめないと思いました。
リニア車両も展示されてます
またリニア鉄道館のエントランスを過ぎた所のシンボル展示にリニア中央新幹線の車両のモデル展示もあります。
この車両は、実際に中に入る事ができるんです。
まずドアが上にスライドして開くというのがちょっと感動!
そして車両内ですが、わかりやすくするために座席は片側しか設置されていません。
ここの座席は実際に座る事はできませんが、形も体をすっぽり収める事ができる様になっています。
まだまだ先の乗り物ですし、もしかするとデザインなども若干変更があるのかもしれませんが、未来のリニア中央新幹線もシッカリとチェックしておきたいですね。
この記事を読んだ人がチェックしている関連ページ
- リニア鉄道館とは | 開館時間と休館日そして所在地と地図
- リニア鉄道館とはいったいどんな観光地なのか?概要と開館時間と休館日そして所在地と地図について解説した記事です。
- リニア鉄道館へ電車アクセス方法
- 名古屋市港区にあるリニア鉄道館へ電車でアクセスする方法を解説した記事です。移動にかかる所要時間や料金なども調べてみました。
- リニア鉄道館へ車アクセス方法と駐車場料金
- リニア鉄道館へ車でアクセスする方法と普通車、大型車の駐車場料金についての記事です。
- JR東海ツア−ズの新幹線往復きっぷでリニア鉄道館に行ってみる
- リニア鉄道館へ行くにはJRツア−ズの往復きっぷや旅行会社のツア−もオススメ。
- リニア鉄道館の混雑を避ける3つのポイント
- 私の今までの体験によるリニア鉄道館の混雑を避ける方法について解説した記事です。
- リニア鉄道館の入場料が割引きになる3つの方法
- リニア鉄道館の入場料が割引きになる3つの方法を解説した記事です。
- なぜリニア鉄道館の入場チケットは前売りがオススメなのか?
- なぜリニア鉄道館の入場チケットは割引がありませんが、前売りがオススメです。その理由について。
- 隠れキャラ探せる?ここがスゴイよリニア鉄道館のジオラマ
- リニア鉄道館のジオラマを見に行ってきました!その感想記事です。
- リニア鉄道館の在来線、新幹線シミュレータ体験記
- 抽選で行われるリニア鉄道館の在来線、新幹線シミュレータの体験についての記事です。
- リニア鉄道館でオススメの食事は駅弁!その体験レビュー
- リニア鉄道館のランチにオススメしたいのが館内で販売している駅弁。実際にてべてみた体験による感想レビューです。
- 要注意!リニア鉄道館ミュ−ジアムショップ
- リニア鉄道館に行った時に必ずチェックしたいミュ−ジアムショップについての記事です。
- 便利!リニア鉄道館の再入場方法とコインロッカーそして授乳室
- リニア鉄道館の再入場方法やコインロッカーの場所、そして授乳室など知っておくと役に立つ情報です。
- リニア鉄道館の宿泊は名古屋駅周辺がオススメ
- リニア鉄道館に宿泊で行く時、ホテルは名古屋駅周辺で探すのがオススメです。それはなぜか?
- 水上バスで巡るリニア鉄道館とセットにできる周辺の観光地
- リニア鉄道館の周辺の観光地を巡る時、知っておきたいのが水上バス。乗り場や料金、そしてどんな観光地があるのかチェックしてみました。
- リニア鉄道館の見学に必要な所要時間と口コミ、そして私の感想
- リニア鉄道館の見学に必要な所要時間と行った人の口コミ、そして私の感想を書いた記事です。